新1年生

コロナ自粛中 自宅でできる 外に飾るこいのぼりの作り方

父ちゃん

気づけばあっという間に4月も終わり♪
みなさんコロナ自粛どうお過ごしでしょうか?

5月も緊急事態宣言が解除されるのか継続か‥
学校はいつから始まるのかが気になるところですが

父ちゃん

せっかく子ども達と過ごす時間が
増えたので
楽しく過ごしたいですよね~!

5月といえば端午の節句ということで

外に飾れるこいのぼり作り

を紹介したいと思います^ ^

それでは↓

5月5日は端午の節句♪

5月5日はこどもの日でこいのぼりを飾りますが

簡単に説明すると、
鯉は出世の象徴で
どんな環境にも負けずに成長して欲しい
と言う願いから
こいのぼりを飾る風習
ができてきたそうです

男の子のお祝いの日ですが、
僕の中では男の子女の子関係なく
子供達みんなが元気に成長するように
お祝いしましょう
!というイメージですね(^^♪

僕が住んでいる地域では
保育園の子供達が作成したこいのぼりを
地域の川の上に飾る取り組みがあります^ ^

実際に地域で飾られている鯉のぼり

自分の作ったこいのぼりが
風に揺られてなびいてるのを見ると
とても喜ぶんですよ〜^^!

今回のこいのぼりは
3月の下旬に
保育園から手紙があって作成したので
それを元に

ゴミ袋や大きなビニール袋で作る
外に飾れるこいのぼり
を説明していこうと思います

こいのぼり作りで用意するもの

  • セロハンテープ
  • ホッチキス
  • ハサミ
  • ガムテープ・OPPテープ
  • 油性ペン
  • ビニール紐
  • 折り紙
  • ラミネートスティック(牛乳パックを切って代用OK)
  • 90ℓゴミ袋(カラーの袋でもOK)

こいのぼりの作り方

1.
ゴミ袋を縦半分に切ろう!
①まずは90ℓゴミ袋を縦半分に切ります
②底の部分も切り取って横に広げましょう

2.
①切ったところを少し折り曲げて
開かないようにセロハンテープで留めましょう♪

3.
ビニールを縦半分に折って
2枚重なっている方の端から
中心に向けて斜めに切りましょう

4.
①ラミネートスティックを丸めて
端と端を重ねて
ホッチキスで留めましょう
できるだけ大きな輪を作りましょう

※ラミネートスティックが手元にない方は
形が作れて代用できるものを使用してください♪
例えば、
牛乳パックを横2㎝×縦25㎝程度をカットした物2本を
つなげて代わりに使用しても可能

5.
先にこいのぼりに目とうろこに

好きな絵を描いたり
好きなシールを貼りましょう^^

結構多くのこいのぼりが飾られるので
目立つように
まめすけと次男の鯉のぼりは

100均のホイルカラーの折り紙で模様を作りました^^

折り紙を使用する場合は、
雨が降っても大丈夫なように
透明なOPPテープで覆いましょう♪


目やうろこやそのほかの模様は
大きく書いたほうが見栄えがいいです♪

6.
4で輪っか状にしたラミネートスティックを
ビニールの内側に入れて
ビニールを内側に折りたたんで
テープで留めましょう♪

7.
ビニール紐4本を
4ヶ所に取れないように
ホッチキスで留めましょう。

さらにビニール紐が取れないように
ガムテープで補強しましょう

これで外に飾れるオリジナルのこいのぼりの完成です!

こんな感じで試しに
家の外のフェンスに結んだところ
ばっちりなびいていました!(^^)!

まとめ

今日は場面緘黙や人見知りとはあまり関係ないですが
実際飾れているこいのぼりを見に行ったときは
「あれかな?、まめすけのは折り紙たくさん貼ったからあれだ~!」と他にも見学している人がいるにも関わらず普通に喋っていました♪
手作りの物は愛着沸きますよね~

みなさんも家で過ごして時間に余裕があれば
ぜひお子さんと一緒にやってみてください!!

本日は読んでくれて
ありがとうございました
また、興味ありましたら
他の記事もチェック
よろしくお願いします^^ 

ABOUT ME
まめすけの父ちゃん
まめすけの父ちゃん
沖縄の病院でリハビリ職として勤務。2020年4月から小学1年生になる長男が場面緘黙。息子が3歳の頃は情報が少なく不安でした。同じ悩みを抱えている方々へ少しでも役に立つ情報が発信できたらと思いブログを始めました。場面緘黙の認知が広まり息子が過ごしやすい環境作りを目指します。今までの家庭や保育園での取り組み、まめすけの日常や成長過程をTwitter発信しています。    下からフォローよろしくお願いします^^